2010年秋終了アニメの総評・・・・・その②


<評価基準>
ストーリー、キャラクター性、画、演出、音楽、総合的な評価のの6項目。
5:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
の5段階評価になります。
評価は「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」さんのを参照します。
それでは伝説の勇者の伝説、それでも町は廻っている、そらのおとしものf、えむえむっ!の総評です



ストーリー

キャラクター

画

演出

音楽

総合的な評価

面白いんだけど・・・中途半端で終わりました。
おい(; ̄▽ ̄)ノ"
2期無かったらどうしてくれようかと(^^;
それとあまりにもいろいろ設定多すぎたし、世界観が複雑だったので、もの凄く分かりづらかったです。
そこがマイナスかな?
終盤でも分からない事が出てくるというw
原作未読者にも分かりやすくしてあげてwww
まぁ、キャラの魅力は良かったですね♪
中途半端で終わるのに何故2クール(^^;


ストーリー

キャラクター

画

演出

音楽

総合的な評価

シャフトさんとの組み合わせが良かったですね♪
凄く楽しめましたw
一番衝撃的だったのが、原作見てないので針原春江を最初見たとき男だと思ったら女だったというwwwww
女かよ(; ̄▽ ̄)ノ"


ストーリー

キャラクター

画

演出

音楽

総合的な評価

ギャグでもシリアスでもどっちでもいけるというw
毎回変わるEDも面白かったですね♪
まさか1話目のOPが智樹.Verだったのは笑ったけどwww
凄く楽しめた作品でした♪
劇場版がどうなるか気になる(笑)


ストーリー

キャラクター

画

演出

音楽

総合的な評価

良い感じのド変態アニメでした(笑)
ルル山さんがノリノリでしたw
なんか変態気味しかいなかったですねwww
砂戸太郎のバイト先の店長が、格好いいのに重度のアニオタという残念過ぎるイケメンだったのは笑ったw
凄く面白かったです♪
ドラゴンボールのパロは何故やったのか疑問だけど。




| アニメや漫画の感想 | comments:0 | trackbacks:4 | TOP↑