ぬらりひょんの孫 第21話 「七分三分の盃」 感想
なので清十字怪奇探偵団はお休みです(笑)
最後まで妖怪見れなかったw
着々と集まっていく四国妖怪。
いよいよ決戦の火蓋が間近に迫ってきましたね。
リクオはお爺ちゃんの代わりに組を纏めないとと、凄いプレッシャーを感じているみたいです。
猩影は自分に父親の仇を討てとも言わない、かといって組が動く気配もないリクオに懸念を抱いています。
そんな猩影は一人、玉章がいるビルへと。
親父の仇を討とうとする猩影だけど、逆にやり返されてしまう。
負傷した猩影にリクオは責任を感じてしまいます。
猩影の負傷を自分のせいだというリクオに鴆はふざけるなと。
どうしたらいいと言うリクオに戦えと発破をかけます。
奴良組の百鬼夜行ではなく、自分自身の百鬼夜行で。
五分五分じゃない七分三分の関係、親分子分の盃を。
昼も夜も関係ない!
リクオの百鬼夜行はリクオ自身に惚れた奴らの事を言うんだ!
鴆の言葉にリクオも覚悟を決めます。
良い奴ですねw

青田坊、雪女、黒田坊、首無とそれぞれ七分三分の盃を交わすリクオ。
烏天狗感極まってますねw
さらには夜リクオとも言葉を交わします。
もう迷わないと。
人間も妖怪も守りたいと言うリクオに、夜リクオは
「人間の事はお前に任す、妖怪の事は俺に任せろ」と言います。
リクオ、少しは成長したのかなw

一人再び戦いの地へ向かおうとする猩影に、もう一人では戦わせないと。
俺らは家族だから、次は一緒だ!
「さぁて、百鬼夜行の始まりと行こうじゃねぇか。一家総出でな!」
玉章も玉章の方で妖怪大戦の始まりだと。
ついにボルテージは最高潮ですね!!
このまま最後まで盛り上がり続けて欲しいものです♪
次回 第21話「暁に」
【スタッフ】
原作:椎橋寛(集英社「週刊少年ジャンプ」掲載)
監督:西村純二 シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラデザ:岡真里子 妖怪デザイン:田頭しのぶ
音楽:田中公平 音響監督:郷田ほづみ
アニメ制作:スタジオディーン 制作:奴良組
【キャスト】
奴良リクオ:福山潤、喜多村英梨 家長可奈:平野綾
花開院ゆら:前田愛 雪女・及川氷麗:堀江由衣
青田坊:安元洋貴 黒田坊:鳥海浩輔
首無:櫻井孝宏 河童:矢部雅史
ぬらりひょん:大塚周夫
OP:『Fast Forward』/MONKEY MAJIK
OP2:『Sunshine』/MONKEY MAJIK
ED:『Sparky☆Start』/片手☆SIZE
ED2:『Symphonic☆Dream』/片手☆SIZE




![]() | ぬらりひょんの孫 第1巻【初回限定生産版】 [DVD] 関連商品 ぬらりひょんの孫 第2巻【初回限定生産版】 [DVD] ぬらりひょんの孫 第3巻【初回限定生産版】 [DVD] ぬらりひょんの孫 第4巻【初回限定生産版】 [DVD] ぬらりひょんの孫 第5巻【初回限定生産版】 [DVD] ぬらりひょんの孫 第6巻【初回限定生産版】 [DVD] by G-Tools |


第20話 「幕は闇より開く」
第19話 「凶犬、廃墟に咆哮す」
第18話 「夏実と千羽様」
第17話 「気高き魂、紅に燃ゆ」
第16話 「闘女、百花繚乱」
ぬらりひょんの孫 第15話 「劫火と驟雨」
第14話 「隠神刑部狸 玉章の手招き」
第13話(総集編) 「牛鬼様謀反、顛末」
第12話 「玉章と七つの影」
第11話 「先陣の風、西の方より」
第10話 「魔鏡来たりて果実を喰らう」
第9話 「牛鬼の愛した奴良組」
第8話 「梅若丸、無残!」
第7話 「新月の夜に闇が動いた」
第6話 「魔の山に仕組まれし罠」
第5話 「鬼棲む山に紅き梅は咲く」
第4話 「闇の鼠は猫を食う」
第3話 「花開院ゆらと清十字怪奇探偵団」
第2話 「毒羽は竹林に舞う」
第1話 「魑魅魍魎の主となれ」
| ぬらりひょんの孫 | comments:0 | trackbacks:17 | TOP↑