移ったΣ( ;゚д゚)!!?ちょwwwおまwwwww
え?どうしてそうなった??
もしかして、夜に偶然会った時に話してたのってコレかw
伝承とか・・・そんな事やってたのか。
ノリノリですね(^^;
ダークフレイムマスターがいるかぎり、邪王真眼は継承されなければならないと言ったみたいで。
人はきっと何かに病んでいる中二病を卒業して普通の高校生になると思ってた二人だけど、それもきっと「普通」というイメージを自分で勝手に作ってそれに囚われている。
自分だけは人と違う、自分は気づいているから特別だと思っている人たちもそう。
・・・・・・・・・深いな。
あれ?お前そういうキャラだったっけw
ダークフレイムマスターから富樫勇太へ手紙がΣ( ;゚д゚)!!?2年前の自分が2年後の自分へ宛てた手紙。
お前、今の現状の事を予見してたのか!?
すげぇな。
ここまで来ると中二病の域越えているようなw
自分の手紙に発破かけられて六花を迎えに行く勇太。すると道中にくみん先輩(2代目邪王真眼)が。
お前ら人の行動読み過ぎだろ(^^;
くみん先輩は勇太に2年前、六花と会っていると言います。それはまだ勇太がダークフレイムマスターで、六花のお父さんが亡くなって間もない日、六花が十花さんのアパートに来た日。
あ、あの時にいたのかw
初めて勇太を見た日から、毎日見ていたって。
あの頃の勇太を見て六花は格好いいと。自分の気持ちを押し殺して、何でも言うことを聞いている自分より、よっぽど素直で格好いいなって。
六花は中二病に救われた女の子。勇太を見て中二病と、その想いの強さに憧れた女の子。
勇太の力を見せられ、勇太を真似しようとした女の子。
だから勇太じゃなきゃダメだった・・・勇太じゃなきゃ。
中二病凄ぇなΣ( ;゚д゚)!!?
「つまらない現実(リアル)に戻るのか!
それとも俺と一緒に現状(リアル)を変えたいと思わないのか!」略奪愛ひゃっほい( ゚∀゚)o彡゜(ぉ)
格好いいぞ勇太♪
そんな二人が心配になって来た森夏と一色。
ほんと、お前ら良い奴らだな。
さらには凸森とくみん先輩までいます。
凸森んちの車でって・・・・・・・黒服さん待機してるぞ!!?
え?お前お嬢様なのw?
「爆ぜろリアル、弾けろシナプス、バニッシュメント・ディス・ワールド!!」キターヽ(*´∀`)ノこれが不可視境界線。
勇太は六花に今まで言えなかった想いを伝えろと言います。
六花はさよならパパと。
亡くなった父親にあの時言えなかったお別れの言葉を。
それが不可視境界線を探してた理由。
ヤバイ泣けるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
中二病は恥ずかしいと誰もが言う。
もう二度と思い出したくない、消してしまいたいと。
でも、あの時のどうかしていた自分はいなくなってしまうのだろうか。
自分は誰かに監視されていると妄想し、自分のキャラを設定してなりきっていたあの時の自分は。
人は時に妄言を吐き、変わる世界を夢想し、遠い未来を想像し、存在しない大恋愛を頭の中に描く。
それは生まれてから死ぬまで、人の中で永遠に繰り返される、
果てしなく繰り返される、悲しくて恥ずかしくて愛しい、
自意識過剰という名の病・・・・・
自分という名の避けては通れぬ営み。
そう、人は一生「中二病」なのだ。名言ktkr♪
めっちゃ深いな、おい(^^;
まだかここまで感動するとは。
さすが京アニ、ぱねぇっす(つ∀-)
「私の目、見る?」良い終わり方ですね♪
元の鞘に戻りましたヽ(*´∀`)ノ
総評これで「
中二病でも恋がしたい」は最終回です。
僕の知っている中二病とは違うw
まさか、ここまで中二病を昇華させるとか、マジはんぱないですね。
凄いぞ京アニ♪
中二病が格好良くみえるw
リトバスも京アニで作り直してくれないかな(ぉ)


押してくれると励みになります

【スタッフ】原作:
虎虎(KAエスマ文庫/
京都アニメーション)
キャラクター原案:逢坂望美
監督:
石原立也 シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
アニメ制作:
京都アニメーション 製作:中二病でも製作委員会
【キャスト】> 富樫勇太:福山 潤
> 小鳥遊六花:内田真礼
> 丹生谷森夏:赤千夏
> 五月七日くみん:浅倉杏美
> 凸守早苗:上坂すみれ
> 勇太の母:天野由梨
> 富樫樟葉:福原香織
> 富樫夢葉:設楽麻美
> 一色 誠:保志総一朗
> 九十九七瀬:井上喜久子
> 小鳥遊十花:仙台エリ
OP:『Sparkling Daydream』/ZAQED:『INSIDE IDENTITY』/Black Raison d'etre中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]
